作成者別アーカイブ: naboo

パッケージソフト制作

100本の業務用ソフトの納品が来週に迫ってきました。
すでにデータ入稿は済ましてあるので、
あとは到着を待つばかりですが、
今はソフトを作るのも安くなりました。

昔は大量でないとなかなか受注してくれなかったり、
いろいろ大変だったような気がしていましたが、
このあたりがかなり楽になりました。

95年にWindows95が登場したことで、
一般家庭にまでPCが普及し、
当時はネットが無い時代だったので弊社はパッケージソフトの開発を行っていました。

その後四国で初のインターネットプロバイダーをはじめて、
ネットへと徐々に移行してきたわけですが、
今でも依頼があればパッケージソフトの開発を行っております。

Microsoft Visual Basic
FileMaker
で主に作成します。

どちらもかなりクセのあるソフトで、使い慣れていないと、
操作だけでもかなり手間ヒマを取られてしまいます。
結構高価なソフトですし。

6.0sp6

20120405filemaker

パッケージソフトについては、
ユーザーの側からなかなか根強い人気が有りますよね。
やはり手元に所有しておきたい、PCを買い替えに備えて、
などいろいろあるようです。

クレジットカード決済 有効期限の処理

クレジットカード 月額課金・都度課金

ナブーではクレジットでの月額課金、都度課金の実装にも対応しています。
ペイメント会社も多く、PayPalやWebPayなど導入のハードル自体かなり低くなりつつあります。
便利な決済手段の代表格、
名義と番号、有効期限で決済してしまうので、ユーザーにとってもかなり簡単です。
img_card01

クレジットカード決済 有効期限

そんなクレジットカードも、有効期限は運営する側にとって曲者です。
有効期限の1ヶ月~2ヶ月前になると、カード会社から、
カード契約者の元へ自動的に有効期限が延長された新しいクレジットカードが届きます。

人によってバラバラですが、長い人だと5年というのもあるようですが、
普通は3~4年なので、平均して3.5年と考えると、
3.5年×12ヶ月=42ヶ月
ざっくり、毎月会員の42人に1人の割合で有効期限が切れるわけです。
約2000名の会員がいると、毎月50名程の請求エラーが発生します。

カードは自動更新され新しくなっているので、それに合わせて、
サービス側では新たに登録してもらわないと課金できません。
(名義と番号は変わらないので、有効期限だけ変わります)

もちろんカード情報はみずほファクターなどのペイメント会社にありこちらサイトでは把握できないわけですが、
ユーザーからするとやっぱり不思議に思われるわけです。
なんで一回入れたのにもう一回情報を入れないといけないのかと。。

出来るだけシンプルに、分かりやすい流れを用意しておかないと、
サポートにドンドン電話がかかってきてしまうという状況にもなりかねません。

赤坂サカスでアルバイト

昨日日曜日は赤坂サカスへ急きょアルバイトへいってきました。
爆笑問題のラジオ収録があったり、
松山の伝統芸能、野球拳踊り、
くまモンが登場したりと、
かなりの来客数がありました。

1896727_537877636326637_776860624_n

人手に不安だったので、うちの弟を僕のアルバイトとして雇い、
何とか大量のお客さんにも無事対応できました。
良い天気で弟とも仕事が出来て、よい休日となりました。